介護保険相談のご案内
介護が必要な患者さん・ご家族の介護に関する経済的・社会的な問題のご相談を、介護支援専門員(ケアマネジャー)がお受けします。
こんなお悩みを抱えていませんか?
- 入院費の支払いや、今後の生活費など経済的な心配がある
- 介護保険や身体障害者手帳など社会保障制度が知りたい
- 退院と言われたが、退院後の生活や介護について不安がある
- 家で介護するのは難しい、施設や病院を紹介して欲しい など
介護が必要となったら
「要介護認定」を申請
まず市役所・役場で、「要介護認定」申請を行います。
要介護認定とは、介護保険サービス希望者が「どの程度の介護が、どれだけ必要か」を判定するための指標です。「要介護」または「要支援」と認定されることで、介護保険サービスが受給でき、介護者や周りの方々の強い味方になってくれます。
「要介護認定」の流れ
-
「要介護認定」の申請
-
ご本人またはご家族が「要介護認定」の申請を市役所・役場で行います。
※上尾市の場合は、健康福祉部 高齢介護課へ
-
ご本人またはご家族が「要介護認定」の申請を市役所・役場で行います。
-
心身の状態の確認調査
- 訪問調査:認定調査員が自宅を訪問し(入院中の場合は病院)、聞き取り調査を行います。
- 主治医意見書:介護対象者の主治医が役所の依頼を受けて、意見書を作成いたします。
-
介護認定が行われます
- 訪問調査の結果や主治医意見書をもとに介護認定審査会が開かれ、介護の必要性を審査します。
- 認定結果通知:市区町村が要介護度の認定を行い、本人あてに通知します。
-
認定結果の通知が送付されます
- 原則として、30日以内に結果が届きます。
- 8段階に分かれて認定されます(要介護1-5・要支援1-2・非該当)
-
ケアプランを作成します
-
ケアマネジャーと相談し、介護サービス計画(ケアプラン)を立てます。
要介護1-5の方:居宅介護支援事業所へ
要支援1-2の方:地域包括支援センターへ
※居宅介護支援事業所の選定・連絡は利用者様がおこなって下さい。
※地域包括支援センターは、お住まいの住所により対応センターが決まっています。
-
ケアマネジャーと相談し、介護サービス計画(ケアプラン)を立てます。
-
サービスを利用開始します
- ご本人またはご家族がサービス事業者と契約を結び、ケアプランに基づきサービスの利用を行います(原則として、サービス費用の1割負担となります)。
-
更新申請
- 認定有効期間終了の60日前に、市区町村からご自宅に案内が届きます。
再度、申請を行って下さい(期間中でも心身の状態が悪くなったりしたら、変更申請は可能です)。
- 認定有効期間終了の60日前に、市区町村からご自宅に案内が届きます。
主な介護サービス
通所して利用できるサービス
- 通所介護(デイサービス)
- 通所介護施設で食事や入浴などの日常生活支援や生活向上のための支援を日帰りで受けることができます。
- 通所リハビリテーション(デイケア)
- 老人保健施設や医療機関などで、日常生活支援や生活向上のためのリハビリを日帰りで受けることができます。
訪問を受けて利用できるサービス
- 訪問介護(ホームヘルプ)
- ホームヘルパーの訪問を受け、食事・入浴・排泄などの身体介護や洗濯や調理などのサービスを受けることができます。
- 訪問看護
- 疾患がある利用者様に対して、看護師が訪問して療養上の世話や診察の補助するサービスを受けることができます。
- 訪問入浴介護
- 介護士が自宅を訪問し、浴槽を提供され入浴介護を受けることができます。
- 訪問リハビリテーション
- 日常生活向上のため、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が訪問し、リハビリテーションを受けることができます。
その他、医師・看護師・管理栄養士などの訪問を受けたり、短期入所(ショートステイ)や一般入所(特養・老健・療養病床)が可能となり、また各種福祉用具の貸与や購入・介護予防のための住宅改修費が支給されたりします
※介護度により、金額の上限が異なります。詳しくは介護保険相談係にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ
担当窓口 | 指定居宅介護支援事業所 上尾中央総合病院 地域医療連携 介護保険相談係 |
---|---|
場所 | 〒362-0075 埼玉県上尾市柏座1-10-3-15-104 |
TEL | 048-779-7227(直通) |
受付時間 |
平日 8:30〜17:30 土曜 8:30〜13:00 ※日曜・祝日・当院の定める休日を除く |