メインコンテンツへスキップする
診療科目

整形外科

ホームchevron_right診療科目chevron_right整形外科

ごあいさつ

整形外科は体を動かすために必要な骨・関節・靭帯・腱・神経・筋肉など、運動器の病気(疾患)や怪我(外傷)を診療する科です。
人が生活をしていく上で、自分の体を動かすことはとても重要なことです。
もし体のどこかが痛いとか、事故で怪我をしたとか、手足を動かすことに不便を感じるとか、なにか運動器の症状でお困りなことがあれば是非整形外科を受診してください。
地域医療支援病院として、地域の皆様がいつでも安心して生活ができるよう、高度な知識と豊かな経験をもつ専門医が診療を行っています。
当科は完全予約制となっておりますが、急な外傷の場合は症状相談窓口にご相談ください。

副院長印南 健

特色

多岐にわたる整形外科疾患に対応

整形外科は頭部を除いた四肢・体幹の運動器疾患を扱う診療科です。地域の基幹病院として幅広い疾患に対応することが重要と考えています。2023年度は7人の専門医が常勤医として在籍しており、様々な疾患に対して質の高い医療を提供します。

外傷再建センターの設立

2022年10月、救急科と整形外科の協力体制のもと、整形外科外傷を専門に扱う外傷再建センターを設立しました。時代の変遷により重症の交通外傷症例は減少する一方、骨脆弱性に伴う高齢者の低エネルギー外傷、病的骨折は増加の一途をたどっています。小児から高齢者まで、多種多様な整形外科外傷に対応する四肢骨盤外傷の専門科として、地域の皆様のニーズに応えます。

脊椎疾患に対する治療

頚椎から腰椎までの脊椎疾患に幅広く対応しています。腰部脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニアなどの一般的な疾患だけではなく、癌の骨転移や靭帯骨化症などの治療も行っています。内視鏡視下手術や経皮的手術など低侵襲手術も行っており、患者さんの病態にあわせた治療を提供しています。また2023年度からナビゲーションシステムを導入し、より安全な脊椎手術を提供するよう心がけています。

人工関節手術

人工膝関節手術は術前CT/MRIから3D骨モデルを作成し、それをもとに作成した患者さんごとのオーダーメイド骨切りガイドを使用することで、正確なインプラント設置を可能にしています。
人工股関節手術はDAA (Direct Anterior Approach) による前方アプローチ・筋腱温存手術を行なっています。術中透視を併用し安全性を確保しながら、術後動作制限を必要としない手術を行なっています。

様々な専門外来

外傷・脊椎・人工関節手術以外にも足の外科・スポーツ・肩・手の外科・腫瘍・側弯などの専門外来を行なっています。近隣の医療機関で対応が難しい疾患にも専門性の高い医師が対応します。

教育・研修・研究

初期臨床研修医の育成

選択診療科として、初期臨床研修医を受け入れています。詳しくは採用情報(初期臨床研修医)をご覧ください。

専門医の育成

当科は日本整形外科学会の研修施設に認定されており、専攻医を受け入れています。
専攻医研修プログラムの詳細は採用情報(AMG上尾中央総合病院 整形外科専門研修プログラム)をご覧ください。

人工膝・股関節外来

日々の生活で膝、股関節といった関節はとても重要な役割をはたしています。立ったり、しゃがんだり、そして歩いたり、といった移動をするために必要不可欠な部位です。
当院の人工膝・股関節外来ではその状態に合わせて関節の機能温存のための手術や症状が進んだ場合には人工関節の設置なども行うことがあります。手術後、リハビリ、生活環境のケアまでを全体的にカバーできることが当院の専門外来の特徴です。

※担当医師につきましては外来担当医表をご参照ください
※完全予約制となっております。ご注意ください。

デジタルすこやか教室

デジタルすこやか教室をご覧ください

科長

科長 古永 安慶(こなが やすよし)

古永 安慶

こなが やすよし

取得資格

  • 日本整形外科学会/日本専門医機構 整形外科専門医
  • 日本整形外科学会/日本専門医機構 認定運動器リハビリテーション医
  • 日本整形外科学会/日本専門医機構 認定リウマチ医
  • 日本整形外科学会/日本専門医機構 認定スポーツ医
  • 日本リハビリテーション医学会 認定臨床医
  • 日本自己血輸血学会/日本輸血・細胞治療学会 学会認定・自己血輸血責任医師
  • 厚生労働省 医師の臨床研修にかかわる指導医講習修了

副院長(外傷再建センター長兼務)

印南 健(いんなみ けん)

印南 健

いんなみ けん

詳細は副院長のページへ

副科長

副科長 佐々木 源(やささき げん)

佐々木 源

ささき げん

取得資格

  • 日本整形外科学会 整形外科専門医
  • 日本整形外科学会 認定運動器リハビリテーション医
  • 日本整形外科学会 認定リウマチ医
  • 日本手外科学会 手外科専門医
  • 日本リハビリテーション医学会 認定臨床医
  • 厚生労働省 医師の臨床研修に係る指導医講習会修了
  • 厚生労働省 がん診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
山田 和明(やまだ かずあき)

山田 和明

やまだ かずあき

取得資格

  • 日本整形外科学会/日本専門医機構 整形外科専門医·研修指導者
  • 日本整形外科学会/日本専門医機構 認定脊椎脊髄病医
  • 日本脊椎脊髄病学会/日本脊髄外科学会 脊椎脊髄外科専門医
  • 日本脊椎脊髄病学会 脊椎脊髄外科指導医
  • 厚生労働省 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
  • 厚生労働省 医師の臨床研修に係る指導医講習会修了

医員

医員 日髙 洋(ひだか よう)

日髙 洋

ひだか よう

取得資格

  • 日本整形外科学会/日本専門医機構 整形外科専門医
  • 厚生労働省 がん診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
医員 木村 依音(きむら いおん)

木村 依音

きむら いおん

医員 宮崎 玄基(みやざき はるき)

宮崎 玄基

みやざき はるき

専攻医

詳細は臨床研修センターのページへ

医員 西川 泰貴(にしかわ たいき)

西川 泰貴

にしかわ たいき

専攻医

詳細は臨床研修センターのページへ

医員 酒井 晶子(さかい あきこ)

酒井 晶子

さかい あきこ

専攻医

詳細は臨床研修センターのページへ

医員 十日市 悠河(とおかいち ゆうが)

十日市 悠河

とおかいち ゆうが

専攻医

詳細は臨床研修センターのページへ

外来担当医表

診療時間
午前診 山田*宮崎*十日市*西澤* 佐々木(源)*伊藤*西澤*大塚* 古永*日高*酒井* 西川*日髙*山上*佐々木(貴)*第1・3・5週 海田* 印南*宮崎*十日市* 木村*西川*担当医第2・4週 担当医
午後診 西川*日髙*西澤*古永*山田* 宮崎*伊藤*西澤*豊岡*大塚* 印南*木村*古永*山田* 木村*山上* 佐々木(源)*酒井*印南*

女性医師は赤字で表示しています

*がついている医師は予約が必要です。

紹介患者さん【及び手術適応の患者さん】は優先的に拝見させて頂きます。

人工膝・股関節外来の担当は、水曜日午後・古永医師です。

外来受付時間 平日 午前8:00~12:00、午後12:05~16:30(土曜日は、午前のみ)
診察開始時間 平日 午前9:00~、午後14:00~(土曜日は、午前のみ)
休診日 日曜日、祝日、年末年始

休診・代診のお知らせ

診療変更日 時間帯 休診医師 代診医師
2025/04/18(金) 午前 印南 なし
2025/04/21(月) 終日 日髙 なし
2025/04/22(火) 終日 佐々木(源) なし
2025/04/24(木) 終日 根井 なし
2025/04/24(木) 終日 木村 なし
2025/04/25(金) 終日 木村 なし
2025/04/26(土) 終日 木村 なし
2025/04/28(月) 終日 山田 なし
2025/04/28(月) 終日 西澤 なし
2025/04/30(水) 終日 木村 なし
2025/05/13(火) 終日 豊岡 なし
2025/05/20(火) 終日 豊岡 なし
2025/05/23(金) 終日 佐々木(源) なし
2025/05/27(火) 終日 豊岡 なし
2025/06/03(火) 終日 豊岡 なし
2025/06/27(金) 終日 佐々木(源) なし
2025/07/11(金) 午前 印南 なし
2025/09/26(金) 終日 佐々木(源) なし
2025/10/10(金) 午前 印南 なし
2026/01/23(金) 終日 印南 なし

予約受付窓口

紹介状をお持ちの方

地域連携課・病診連携係

TEL : 048-773-5941

※紹介状を開封せずにお手元にご用意ください。

紹介状をお持ちでない方

外来予約センター

受付時間

平日 8:00~12:00、12:05~16:30
土曜 8:00~12:00
  • 紹介状を開封せずにお手元にご用意ください。
  • 当日のご予約はお受けいたしかねます。
  • 当院は地域医療支援病院です。原則として、かかりつけの医院からの紹介状が必要となります。

対象疾患についてもっと知る

交通案内

〒362-8588 埼玉県上尾市柏座1-10-10

外来受付のご案内

外来受付時間

午前8:00~12:00午後12:05~16:30

診療開始時間
午前 9:00~ / 午後 14:00~

土曜日は午前のみ

当院の外来受診は原則予約制となります。ご了承ください。

診療科によって、受付時間が異なる場合があります。詳しくは外来担当医表をご確認下さい。

休診日

休診や予約制となっている診療科もございます。
ご来院前に外来担当医表をご確認下さい。

電話番号

紹介状をお持ちの方048-773-5941
紹介状をお持ちでない方048-773-1197
LINEアイコン上尾中央総合病院LINE公式アカウント 上尾中央総合病院シンボルマーク上尾中央総合病院採用情報