AMG上尾中央総合病院
内科専門研修プログラム

プログラムについて

豊富な症例数
と充実した
指導体制
総合診療科
研修を必修化
サブスペ領域
へのシームレス
な移行
  • 豊富な症例数と充実した指導体制
    各領域の専門医の熱心な指導と連携施設の協力で中身の濃い専門研修を提供します。
  • 総合診療科研修を必須化
    幅広い疾患に対応できる総合内科的視点を持った診断能力の高い医師を養成します。
  • サブスペシャルティ領域へのシームレスな移行
    将来の専門領域へのアクセスを早期から可能とする弾力的な体制でサポートします。

目指すべき医師像

  1. 内科系初期救急医療の現場で適切に対応できる医師
  2. 総合内科的視点をもってサブスペシャルティ領域の診療に当たることのできる医師
  3. かかりつけ医として地域医療に貢献できる医師

専攻医取得後、いずれの領域に重きをおいても研修・研鑽を継続できるように上記すべてを兼ね備えた専門医を目指す。

プログラムの特徴

  • 総合診療科にて最低6カ月の研修
  • 内科系救急当直研修を月4回程度実施
  • 機能に応じた多数の研修施設との連携
  • サブスペシャルティ領域の専門医資格の早期取得が可能(領域による)

研修スケジュール

必修科目

総合診療科:最低6ヶ月
地域医療病院:12ヶ月以上
救急当直研修:平均月4回程度

選択科目

血液内科・腎臓内科・脳神経内科・糖尿病内科・循環器内科・消化器内科・腫瘍内科・総合診療科

研修スケジュール

各年次の研修は順番を調整することが可能

専攻するサブスペシャルティ領域が決定している医師については、相談の上、総合診療科の研修期間中から一定のルールの下で当該診療科の検査治療等に参加することができる。

研修目標

  1. 24時間、365日断らない地域医療の必要性を理解し、実施する。
  2. 他の医療職種と情報共有ができる。POSによる診療録を作成できる。
  3. 医療面接と身体診察から適切な臨床推論ができる。
  4. 幅広い知識と最新の科学的根拠に基づいた効率的な検査と治療ができる。
  5. 他の診療科医師およびスタッフと協調し、かつ必要に応じて適切に専門医にコンサルテーションができる。
  6. 患者の「価値観」、「思い」や「家族の意思」を尊重した診療をする。
  7. 生物心理社会モデル(bio-psycho-social model)を用いて問題解決ができる。
  8. 医師としてのプロフェショナリズムを意識して問題解決をする。
  9. 他のスタッフからの評価・批判を積極的に受入れ、冷静に対応する態度を習得する。
  10. 常に自分の診療パフォーマンスを振り返り、生涯教育を継続する習慣を身に付ける。
  11. 成人教育理論を理解し、初期臨床研修医や後輩専攻医、他のメディカルスタッフの教育・指導を行う。
  12. 内科系学術集会に筆頭演者として発表、または論文発表を2回以上行う。
  13. 年1回以上、CPCまたはMMCで発表する。
  14. 医療倫理・医療安全・感染防御に関する講習会を年2回以上受講する。
  15. 上尾中央総合病院主催のJMECCを受講する。

募集要項・見学申し込み

CONTACT

掲載内容以外に、ご質問・ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

担当者:事務部 人事課・採用担当

jinji@ach.or.jp

(電話受付時間 平日 8:30~17:30 / 土曜 8:30~13:00)

PAGE TOP